ラム酒漬けのレーズンと濃厚なバタークリームの組み合わせが絶妙な「レーズンバターサンド」。贈り物やご褒美スイーツとして人気上昇中です。今回は、数多くある商品の中から、特においしいと評判の15商品をピックアップしてご紹介します。
- レーズンバターサンドとは?
- レーズンバターサンドお取り寄せの選び方
- 老舗の名店レーズンバターサンドお取り寄せ5選
- 話題の人気店レーズンバターサンドお取り寄せ5選
- コスパ抜群!お手頃レーズンバターサンドお取り寄せ5選
- レーズンバターサンドのお取り寄せQ&A
- まとめ:自分好みのレーズンバターサンドを見つけよう
レーズンバターサンドとは?
レーズンバターサンドは、クッキーやサブレなどの生地で、ラム酒漬けのレーズンを混ぜ込んだバタークリームを挟んだ洋菓子です。
2015年頃からのバターブームと共に人気が高まり、各地の有名店がこぞって独自のレーズンバターサンドを開発。現在では、手土産の定番として広く親しまれています。
レーズンバターサンドの特徴は以下の3点です:
1. 生地の種類によって様々な食感が楽しめる:サクサクのクッキー、ホロホロのサブレ、しっとりとしたビスケットなど、店舗によって異なる食感を楽しめます。
2. バタークリームの風味が決め手:発酵バターやフレッシュバターなど、使用するバターの品質や配合がおいしさを左右します。
3. レーズンの質と量にこだわり:高級なラム酒やブランデーに漬け込んだレーズンを贅沢に使用することで、上品な味わいを実現しています。
レーズンバターサンドお取り寄せの選び方
お取り寄せで失敗しないために、以下の4つのポイントをチェックしましょう。
1. クリームと生地の品質で選ぶ
バタークリームの質がレーズンバターサンドの味を大きく左右します。北海道産バターや発酵バターなど、原料にこだわった商品を選びましょう。また、生地の食感も重要です。サクサク派かしっとり派か、自分の好みに合わせて選択することをおすすめします。
2. 保存方法と賞味期限をチェック
レーズンバターサンドは商品によって保存方法が異なります。常温保存可能なものから要冷蔵のものまでさまざま。また、賞味期限は概ね1週間から10日程度のため、届いてからの消費計画を立てておくことが大切です。
3. 価格と内容量のバランスを確認
1個あたりの価格は100円台から500円以上まで幅広く、内容量も4個入りから20個入りまでさまざまです。用途に応じて最適な商品を選びましょう。
4. 贈り物用か自分用かで選ぶ
贈り物として選ぶ場合は、パッケージの見た目や知名度も重要なポイント。有名店の商品や、見た目が華やかな商品を選ぶと喜ばれやすいでしょう。
老舗の名店レーズンバターサンドお取り寄せ5選
1. 鎌倉小川軒「レーズンウィッチ」
創業1900年の老舗洋菓子店が手がける、鎌倉の銘菓です。アーモンドプードルを贅沢に使用したサクサクのサブレ生地に、程よい甘さのバタークリームとラムレーズンを挟んだ逸品。ラム酒は控えめで、お子様からご年配の方まで楽しめる味わいです。
商品名 | レーズンウィッチ |
---|---|
価格 | 1,700円前後(10個入) |
特徴ポイント | ・アーモンドの香り高いサクサク生地 ・上品な甘さのバタークリーム ・ラム酒控えめで食べやすい |
おすすめ度 | ★★★★★ |
2. 六花亭「マルセイバターサンド」
北海道を代表する銘菓として知られる定番商品です。北海道産の新鮮な生乳を100%使用したバタークリームが特徴で、ホワイトチョコレートを配合することで、なめらかな口溶けを実現しています。
商品名 | マルセイバターサンド |
---|---|
価格 | 2,800円前後(10個入) |
特徴ポイント | ・北海道産生乳100%使用 ・ホワイトチョコ入りのなめらかクリーム ・しっとりとした生地 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
3. ベイユヴェール「サンド・オ・ブール」
フランスで60店舗以上展開する人気ブランドの日本展開商品です。フランス産の最高級発酵バターを贅沢に使用し、ラムレーズン、ミルクティー、ミモレット、ピスタチオ・クランベリー、プラリネナッツ、ショコラの6種アソートで、様々な味わいを楽しめます。
商品名 | サンド・オ・ブール |
---|---|
価格 | 4,300円前後(6個入) |
特徴ポイント | ・フランス産発酵バター使用 ・6種の味が楽しめる ・洗練された見た目 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
4. キノシタ「レーズンバターサンドボックス」
兵庫県豊岡市で人気の小さなカフェが手掛ける看板商品です。塩気の効いたクッキー生地と甘さ控えめのバタークリームのバランスが絶妙で、コーヒーや紅茶との相性も抜群です。
商品名 | レーズンバターサンドボックス |
---|---|
価格 | 3,300円前後(10個入) |
特徴ポイント | ・塩味の効いたクッキー生地 ・甘さ控えめのバタークリーム ・大人向けの味わい |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
5. 銀座千疋屋「銀座レーズンサンド」
老舗フルーツ専門店ならではの確かな目利きが光る逸品です。フルーツ専門店ならではの厳選されたレーズンを贅沢な洋酒に漬け込み、上品な甘さのバタークリームと合わせることで、他にはない贅沢な味わいを実現しています。
商品名 | 銀座レーズンサンド |
---|---|
価格 | 3,500円前後(15個入) |
特徴ポイント | ・フルーツ専門店ならではの厳選レーズン ・上品な甘さのバタークリーム ・高級感のある包装 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
話題の人気店レーズンバターサンドお取り寄せ5選
1. プレスバターサンド「バターサンド〈黒〉」
チーズタルト専門店BAKEが手掛けるバターサンド専門ブランドの人気商品です。2種類のココアパウダーを使用した生地に、濃厚なバタークリームとチョコレートキャラメルを2層で挟んだ贅沢な一品で、大人のための濃厚な味わいが特徴です。
商品名 | バターサンド〈黒〉 |
---|---|
価格 | 2,100円前後(9個入) |
特徴ポイント | ・2種のココアパウダー使用 ・チョコレートキャラメル入り ・独自のはさみ焼き製法 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
2. タブレス「堀江バターサンド」
大阪・心斎橋の人気カフェが手掛ける話題のスイーツです。ホワイトチョコレートを贅沢にブレンドしたバタークリームは、濃厚でありながら後味すっきり。薄くスライスしたクッキー生地との組み合わせが絶妙で、見た目の美しさも魅力です。
商品名 | 堀江バターサンド |
---|---|
価格 | 1,300円前後(3個入) |
特徴ポイント | ・5種のフレーバー楽しめる ・ホワイトチョコ入りバタークリーム ・インスタ映えする見た目 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
3. RUNNY CHEESE「羽二重バターチーズサンド」
福井のチーズスイーツ専門店が考案した和洋折衷の逸品です。福井の銘菓・羽二重餅とバタークリーム、チーズの意外な組み合わせが絶妙な味わいを生み出しています。モチモチ食感の羽二重餅と濃厚なクリームのコントラストが楽しめます。
商品名 | 羽二重バターチーズサンド |
---|---|
価格 | 4,000円前後(5個入) |
特徴ポイント | ・羽二重餅入りの新感覚 ・チーズクリームの濃厚な味わい ・5種類の異なるフレーバー |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
4. 葡萄屋kofu「ラムレーズンサンド」
山梨県を代表するスイーツ店の自信作です。山梨県産の巨峰やピオーネを使用した特製レーズンを贅沢に使用し、ラム酒とワイナリーの蒸留酒で漬け込んだ芳醇な香りが特徴。発酵バターを使用したクリームとの相性は抜群です。
商品名 | ラムレーズンサンド |
---|---|
価格 | 4,200円前後(12個入) |
特徴ポイント | ・山梨県産ブドウ使用 ・地元ワイナリーの蒸留酒使用 ・発酵バターのリッチな味わい |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
5. クレームフレーズジェノワーズ「レーズンバターサンド」
銀座で人気のショートケーキ専門店による贅沢なバターサンドです。ショートケーキと同じ生クリームから作る自家製バターを使用したクリームは、他では味わえないフレッシュな風味が特徴。おしゃれな缶入りパッケージも人気です。
商品名 | レーズンバターサンド |
---|---|
価格 | 2,800円前後(6個入) |
特徴ポイント | ・自家製バター使用 ・フレッシュな味わい ・おしゃれな缶パッケージ |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
コスパ抜群!お手頃レーズンバターサンドお取り寄せ5選
1. フェアリーケーキフェア「レーズン生バターサンド」
カップケーキ専門店の隠れた人気商品です。生クリームを贅沢に使用したホイップバタークリームは、驚くほどなめらかな口溶けが特徴。紅茶に漬け込んだレーズンの風味豊かな味わいと、ダークチョコレートをかけたビスケットの食感が絶妙です。
商品名 | レーズン生バターサンド |
---|---|
価格 | 3,900円前後(5個入) |
特徴ポイント | ・なめらかな生バタークリーム ・紅茶漬けレーズンの風味 ・食べやすいサイズ感 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
2. シュガーバターの木「シュガーバターサンド」
駅ナカスイーツの大定番として知られる人気商品です。全粒粉とライ麦を使用した香ばしい特製シリアル生地に、シュガーバターの風味豊かなホワイトショコラをサンド。手頃な価格ながら満足度の高い一品です。
商品名 | シュガーバターサンド |
---|---|
価格 | 1,400円前後(10個入) |
特徴ポイント | ・香ばしいシリアル生地 ・ホワイトショコラの優しい甘み ・食べやすい一口サイズ |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
3. メゾン・デュ・ミエル「キャラメルサンド」
名古屋発のブーランジェリーパティスリーの看板商品です。北海道バターと瀬戸内レモンのコンフィを組み合わせた爽やかな味わいが特徴。程よい酸味とバターの濃厚さのバランスが絶妙です。
商品名 | シトロンバターサンド |
---|---|
価格 | 2,500円前後(4個入) |
特徴ポイント | ・瀬戸内レモンの爽やかさ ・北海道バターの風味 ・上品な甘さ加減 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
4. シェ・ヤマモト「東一大吟醸バターサンド」
佐賀の銘酒「東一」とコラボレーションした和洋折衷スイーツです。大吟醸の酒粕を練り込んだバタークリームが特徴で、日本酒好きにはたまらない一品。アーモンドプードルを使用した生地もサクサク食感です。
商品名 | 東一大吟醸バターサンド |
---|---|
価格 | 2,400円前後(8個入) |
特徴ポイント | ・大吟醸酒粕入りクリーム ・サクサク食感の生地 ・和洋折衷の味わい |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
5. 岡萬本舗「バターサンドA's」
明治35年創業の老舗和菓子店が手掛ける創作スイーツです。自社農園産の阿波和三盆糖を使用したサブレに、フレーバー別に調整したバタークリームをサンド。和洋の絶妙なバランスが楽しめます。
商品名 | バターサンドA's |
---|---|
価格 | 6,300円前後(9個入) |
特徴ポイント | ・阿波和三盆糖使用 ・複数フレーバーから選択可 ・和菓子屋ならではの上品さ |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
レーズンバターサンドのお取り寄せQ&A
Q1. 賞味期限はどのくらい?
商品により異なりますが、概ね以下の通りです:
・常温保存:7〜10日程度
・冷蔵保存:5〜7日程度
・冷凍保存:1ヶ月程度
Q2. 保存方法は?
商品によって常温・冷蔵・冷凍と保存方法が異なります。必ず商品の指定する方法で保存しましょう。また、高温多湿を避け、直射日光の当たらない場所での保存がおすすめです。
Q3. 配送方法は?
夏季は冷蔵または冷凍配送が一般的です。その他の季節は常温配送の商品もありますが、店舗によって配送方法は異なります。注文時に必ず確認しましょう。
Q4. のし・包装は可能?
ほとんどの店舗でのし・包装対応可能です。ただし、冷蔵・冷凍品の場合は包装紙での対応ができない場合もあるので、事前に確認することをおすすめします。
まとめ:自分好みのレーズンバターサンドを見つけよう
レーズンバターサンドは、店舗によって様々な特徴があることがお分かりいただけたでしょうか。
選ぶポイントは主に以下の3つです:
1. クリームの好み:発酵バター派?生クリーム入り派?
2. 生地の食感:サクサク派?しっとり派?
3. レーズンの風味:ラム酒強め派?控えめ派?
ぜひお気に入りの一品を見つけてみてください。贈り物の場合は、相手の好みや年齢に合わせて選ぶのがポイントです。
また、お取り寄せの際は配送方法や保存方法、賞味期限もしっかり確認しましょう。特に夏場は温度管理に気を付ける必要があります。
バターの風味とレーズンの甘みが織りなす至福の味わいで、大切な方への贈り物や自分へのご褒美として、きっと素敵なティータイムを演出してくれることでしょう。
※本記事でご紹介している商品の価格は記事作成時点または更新時点での調査に基づいています。市場の状況により、販売価格が変更されている可能性がございます。
ご購入の際は各販売店やメーカーサイトにて最新情報をご確認ください。